もはや楽天モバイル傘下となってしまったMVNOのFREETEL。楽天傘下となっても結構主力で使っていたのですが、3月よりfreetel半額電話が使えなくなってしまいました。半額電話は楽天モバイルもあるので、こちらに鞍替えするように楽天モバイルからメールは来ていました。
でも、心はすでにMNPを決めていたんですね。3月から半額電話が使えなくなったのがいい機会となりました。スーパーホーダイとか1年目は幾らとかどうでもよかったんです。
わかりにくい料金設定が嫌で、ソフトバンクをMNPし、「データ1GB 499円と音声SIM+700円」を求めてSIMフリーのMVNO FREETELにMNPしたのにね。
というわけでMNP番号を取得したわけです。MNPの手続きはスマホのFREETELアプリからすべてできました。MNPする場合、電話掛けなきゃいけなかったsoftbankより気軽です。以下はFREETELのMNP転出手順ですが、まずはアプリを起動してマイページへ。
お問い合わせ→ 楽天モバイル(旧FREETEL SIM)
→MNP予約番号の発行
ここでRマークの付いたFREETELログイン画面。おっとIDとパスワード、何だったっけ?あせってPC内のメモを探す…。
IDとパスワードを打ち込むと、MNP予約フォームが登場!
そして、MNPのお申込みが完了しました!MNP転出料は、13ヶ月FREETELを使用しているんで、税抜き2,000円です。
アンケートに記入するMNPの理由ですが・・・、まあ『直感』です。アプリのFREETELマークが消え、Rマークになったとたん、胸騒ぎがしてたんです。
正直で、いつでも気軽にMNPさせてくれる雰囲気のFREETELのサイト。ホントはMVNOの経営戦略としてはダメなんでしょうけど。
MNP予約番号は、10分ほどでメールに。とても簡単であっけに取られました。
さて、どこのMVNOにMNP転入しようかな。大体決まっているのですが、まだ少し悩み中です。SIMフリーをこれからも使い続けていくので、キャリアはありえませんが。