どうも巷では、iPhone XRが不人気らしく、当初の想定よりあまり売れていないようです。
iPhone XRはでかいから?性能の割にiPhone XRは高価だから?大きいことが理由なら、もっと大きなアンドロイドも売れないはずですし、やはり後者でしょう。
正直iPhoneXRの値段は高いのです。アップルストアでSIMフリー機の価格を調べてみると、ストレージが64GBで84,800円(8%税込み91,584円)。128GBで90,800円(8%税込み98,064円)。256GBで101,800円(8%税込み109,944円)となっています。
じゃあ人気のないiPhoneXRがお手ごろ価格だったら購入者が増えるのか?たぶんそうだと私は思います。
調子の悪くなったアンドロイド機の代わりを探すべく、私はいろいろな買い取りショップのウェブサイトをハシゴしていました。その時、ある1台のiPhoneXRが目に入ってきたのです。
64GB未使用のiPhoneXR。税・送料込みで65,100円とあります。色はホワイト。ネットワーク利用制限も○です。auもので、残念ながらSIMロック解除品ではありませんが、mineoのauplan(Aプラン)が使えるようです。
買ったショップはゲオモバイル。ネットワーク利用制限 が○であるのを確認して、ポチっとおしてしまいました。
中に入っているのは、もちろん未使用品です。付属品もすべて未使用の状態でそろっています。
電源をつけると、うーん大きな画面ですね。
wifiをセッティングします。そして、iPhoneXRのソフトウェアをアップデート。
そして、このiPhoneXRのキャリアはauなもんで、mineoからauのVoLTE対応simカードを取り寄せます。SMS付きで3GB月額900円(税抜き)です。
iPhoneXRのantutuベンチマークをとりました。なんだかんだ言っても、さすがのハイスペック機です。36万超え。
私のマシーン(My Device)はiPhoneXSよりも上のスコア(4位)です。
ところで、スマホカバーはリラックマにしました。このカバーを装着すると、iPhoneXRかどうかなんてわかりませんねw